年間行事
当園の主な年間行事をご紹介します。
※行事は、変更になる場合もあります。その際は事前にお知らせします。
感染症拡大防止の為、園内の行事については、子ども同士の間隔をあけ密にならないように配慮しながら
行っていきます。

●4月
入園式・始園式

●5月
子どもの日
●6月
園外保育(3~5歳児クラス)
●7月
七夕飾りつけ
●8月
プール遊び
●9月
おじいちゃん・おばあちゃんと遊ぼう会
●10月
園外保育(2~5歳児クラス
●11月
運動会(八広小学校校庭 ※雨天時体育館)
●12月
クリスマス会
●1月
餅つき(お供えつくり)
●2月
お遊戯会
●3月
卒園式
その他の年間行事
子どもたちが楽しんで参加できる年間行事を計画しています。日本の伝統や自然の恵みに感謝する心が養われます。
春の行事
入園式/園外保育(3~5歳児)/親子遠足(3~5歳児親子)/内科検診/保育参加・参観(4.5歳児)
夏の行事
七夕飾りつけ会/プール開き/年長お泊り保育(佐倉草笛の丘)
秋の行事
運動会/園外保育(2~5歳児)/保育参観(0~3歳児)/ハロウィン
冬の行事
わくわくお楽しみ会/作品展/餅つき(お供えつくり)/節分/お遊戯会/お別れ遠足(5歳児)/卒園式
★毎月の行事
おたんじょう会・身長体重測定・避難訓練
※毎月「園だより、献立」をお配りし、お知らせいたします。